北海道ツーリング お役立ちグッズ
北海道ツーリングだけではないのだか、ロングツーリングでスロットル回りのイチオシグッズの紹介。
リハビリの仕事を長年続けているせいか、利き手の右肘関節、尺骨神経の通り道が狭窄してきた。そのせいで、小指や薬指のしびれがバイクのハンドルを長時間握ると出現してしまう。
リターンライダーになって直ぐに購入したのが、スロットルアシスト。値段も手頃で随分と手首が楽になった。
昨年の北海道ツーリング前に奮発して購入した、ワンダーリッヒ製のクルーズコントロール。BMW用に各種ラインナップされており、F800ST用もあった。

矢印方向に回すとスロットルが固定される。固定してもスロットルの戻しは瞬時に解除できる。
お値段が高く、国内の正規代理店購入だと、18,000円前後。グーグル翻訳駆使して、海外の通販サイトを徘徊。日本への送料込で、日本円で1万円程で購入することができた。
配送は3週間程掛かって到着。取り付けは純正ハンドルウェイトを外して、ボルト締めだけ。ウェイトバランスの関係で反対側の交換も必要。かなり軽くなるので、ハンドルの振動気になったが、高速走行では特に違和感なし。
取り付けにはちょっと注意が必要で、ボルトの締め付けは、ダイヤルを一番緩めた状態で行う。また、青いダイヤルを触らずに締め付ける。青ダイヤルを手で握ったまま締め付けると、ロックが掛かってしまい使えなくなってしまう。
日本正規代理店購入の説明書には細かく写真入り注意事項が記載されていたのだが、並行輸入品には英文の説明だけであったので気づかず、ロックを掛けてしまった。
ロックがかかると、ダイヤルが回らなくなってしまい、使えない。
メーカーでもロックが掛かった製品の修理は行ってないとのことで、頭を抱えた。単純な構造なので、青ダイヤルをバイスプライヤーで固定して(少し傷が入るが)逆ネジと逆ナットで固定して、ネジを回すとロック解除できた!
走行中、右手がふっと自由になるのは物凄く楽で、高速走行の右手の疲労感は激減。元々八兵衛はツアラーモデルなので、600km日帰りツーリングも手の痺れ無く行う事ができて、大満足。
ただ、お尻は痛くなる!
リハビリの仕事を長年続けているせいか、利き手の右肘関節、尺骨神経の通り道が狭窄してきた。そのせいで、小指や薬指のしびれがバイクのハンドルを長時間握ると出現してしまう。
リターンライダーになって直ぐに購入したのが、スロットルアシスト。値段も手頃で随分と手首が楽になった。
昨年の北海道ツーリング前に奮発して購入した、ワンダーリッヒ製のクルーズコントロール。BMW用に各種ラインナップされており、F800ST用もあった。

矢印方向に回すとスロットルが固定される。固定してもスロットルの戻しは瞬時に解除できる。
お値段が高く、国内の正規代理店購入だと、18,000円前後。グーグル翻訳駆使して、海外の通販サイトを徘徊。日本への送料込で、日本円で1万円程で購入することができた。
配送は3週間程掛かって到着。取り付けは純正ハンドルウェイトを外して、ボルト締めだけ。ウェイトバランスの関係で反対側の交換も必要。かなり軽くなるので、ハンドルの振動気になったが、高速走行では特に違和感なし。
取り付けにはちょっと注意が必要で、ボルトの締め付けは、ダイヤルを一番緩めた状態で行う。また、青いダイヤルを触らずに締め付ける。青ダイヤルを手で握ったまま締め付けると、ロックが掛かってしまい使えなくなってしまう。
日本正規代理店購入の説明書には細かく写真入り注意事項が記載されていたのだが、並行輸入品には英文の説明だけであったので気づかず、ロックを掛けてしまった。
ロックがかかると、ダイヤルが回らなくなってしまい、使えない。
メーカーでもロックが掛かった製品の修理は行ってないとのことで、頭を抱えた。単純な構造なので、青ダイヤルをバイスプライヤーで固定して(少し傷が入るが)逆ネジと逆ナットで固定して、ネジを回すとロック解除できた!
走行中、右手がふっと自由になるのは物凄く楽で、高速走行の右手の疲労感は激減。元々八兵衛はツアラーモデルなので、600km日帰りツーリングも手の痺れ無く行う事ができて、大満足。
ただ、お尻は痛くなる!