ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

うっかり八兵衛のアラフィフツーリング

80年代高校の「三無い運動」をかいくぐり、初めて乗った親父のヤマハボビー。PCX150、F800ST(八兵衛)を駆る、20年ぶりのリターンライダーです。

2021年 富士見の丘オートキャンプ場 準備編

   

思う所があり、今の職場を退職することとなり、社会人になって初めての長期の有休消化を消化する事となりました。

あちこちバイクで放浪してやるぞ!と心に誓い、まず第一弾として、是非行って見たかった、昨年末に仮オープンした、新鋭の富士見の丘オートキャンプ場。

駿河湾を望む絶景と、日が落ちると100万ダラーの夜景が凄いらしい。おまけに富士山がバッチリ拝めるので、どちらの向きにテントを張るか。うれしい悩ましい選択を強いられる。

間違いなく、今年ブレイクするキャンプ場。

冬キャンプに備えて、TC素材のBUNDOKソロティピー1 TCを購入。同じメーカーの夏用のソロティピー1も愛用しているのだが、思ったよりサイズがでかい。しかもかなり重い。

2021年 富士見の丘オートキャンプ場  準備編

バイクへの積載考えると、厳しい?

2019年の北海道ツーリング用に購入した、タナックスのキャンピングシートバッグ2に入れると、かなりの収納不足が露呈。

八兵衛には純正パニアと、GIVIの58リットルのトップケースあるので、積載はまずまずのはず。

しかし、今回は焚き火台が増えたり、冬用の寝袋のスペースも考慮して、決断!!

2021年 富士見の丘オートキャンプ場  準備編

こんなの届きましたよ。


タナックスのキャンピングシートバッグに連結させると

2021年 富士見の丘オートキャンプ場  準備編

まさに、ガンダムGアーマーみたいです。

いろいろ準備するのも楽しく、富士見の丘オートキャンプ場も、奮発して100万ダラーサイト予約しました。





このブログの人気記事
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 1日目
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 1日目

2021年 富士見の丘オートキャンプ場 2日目
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 2日目

八兵衛ブレーキパッド紙一重❗❗
八兵衛ブレーキパッド紙一重❗❗

冬物ジャケット考察
冬物ジャケット考察

タイヤ交換
タイヤ交換

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 2日目
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 1日目
伊勢志摩ソロツーリングキャンプ
2020年 阿蘇ツーリング その3
2020年 阿蘇ツーリング その1
2020年 北海道ツーリング 中止か?決行か?
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2021年 富士見の丘オートキャンプ場 2日目 (2021-03-14 09:39)
 2021年 富士見の丘オートキャンプ場 1日目 (2021-03-12 10:43)
 伊勢志摩ソロツーリングキャンプ (2020-09-22 21:43)
 2020年 阿蘇ツーリング その3 (2020-09-05 23:45)
 2020年 阿蘇ツーリング その1 (2020-09-05 20:22)
 2020年 北海道ツーリング 中止か?決行か? (2020-06-02 21:06)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2021年 富士見の丘オートキャンプ場 準備編
    コメント(0)